1: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:30:56.19 ID:X6kkMByj0
この時代のほうが世界各国政治が安定してたのに何故1人1票になったのか
1人1票なんかにしたからポピュリズムが跋扈するようになったんやろ
senkyo_touhyou


4: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:32:49.72 ID:+EmECKRA0
それじゃ税金払ってるやつにだけ有利じゃん🤗



5: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:33:32.94 ID:X6kkMByj0
>>4
税金払ってない奴が有利になって国として得する要素ある?



6: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:34:37.00 ID:+EmECKRA0
>>5
下々の者の不満を掬いとるのが一番反乱起こされないんやで😊
歴史も紐解けばすぐわかる😄



7: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:35:22.51 ID:Rafw686E0
安定というか抑圧



8: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:35:45.81 ID:X6kkMByj0
日本→1人1票にしたら宗教が政治に入り込むようになり政治が腐敗
英国→1人1票にしたら大衆政治で財政ガバガバ福祉国家になり英国病突入、財政も破綻
ドイツ→1人1票にしたら大衆政治で財政破綻の末に気狂い政治家選んで世界戦争突入
アルゼンチン→1人1票にしたら極左と軍国主義のどっちかしか勝たなくなり経済破綻
アメリカ→1人1票にしたら宗教気狂いと人種気狂いのパワーバランスで決まるクソ選挙に

ろくなことになってないやん
1人1票にしてあー良かった!これは制限選挙より絶対ええわ!って実例ある?



9: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:35:55.48 ID:cOcL5vuE0
今も実質、貴族院やん
どうせ変わらんのやったら、「参政してる感」が一般国民にもあったほうがええやろ



15: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:37:48.23 ID:S+Pl4xpZ0
>>9
選挙事務所で金品配る選挙が終わって35年くらいか?
次の姿が見えてないよな



55: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:58:53.38 ID:w8YLbT610
>>15
その結果宗教が幅を利かすようになったわな
業界団体や労組は連座制で集票力が弱体化



11: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:36:24.34 ID:S+Pl4xpZ0
うちの国移民してきても成功しないと政治には参加できません
vs
移民したら即政治できます



14: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:37:27.09 ID:X6kkMByj0
>>11
極端な話、中国人が毎年大量に移民したらアメリカも日本も乗っ取れるよな
また1人1票のデメリットが1個見つかったわ



13: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:36:35.20 ID:qpAnrM0I0
下に合わせるから成長できないのも分かる
危ない考えだとは思うけど



18: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:38:22.48 ID:X6kkMByj0
>>13
下に合わせるというか、新しい産業に投資するお金を取って
貧民の生活の補填に回したらそりゃ成長する要素がないのは当然の帰結やと思う



19: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:38:41.59 ID:vKLQVF3a0
歴史や政治経済はおろか公約すら知らないのに雰囲気で投票できちゃうのは動画とどうかしてる



20: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:39:12.33 ID:+EmECKRA0
例えば今は老人の方が投票率高いから老人優遇政策を打ち出すのが基本的な戦略だけど
税金払ってるやつだけで選挙したら老人が税金払ってるやつにすり替わるだけだよね?



23: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:41:12.48 ID:X6kkMByj0
保守党(伝統貴族・地主)と自由党(改革貴族・都市資本家)の二大政党で綺麗に回っていた大英帝国が
普通選挙を解禁した途端に自由党が没落して労働党になり、保守党も無学の農民中心になって
以降怒涛の勢いで世界最強国家の地位から滑り落ちていったのを見てると、メリットを感じない



44: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:53:07.18 ID:CPlf7k430
>>23
ドイツは普通選挙導入したあとに普仏戦争に勝利したぞ



24: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:41:37.47 ID:+EmECKRA0
結局時代時代で流行ってる政治制度があるってだけの話



26: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:42:02.87 ID:YJdXsj8w0
むしろ一人一票なのに一部のやつしか投票してないからおかしなっとるねん
ネット投票解禁してからやりな



27: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:43:37.02 ID:X6kkMByj0
>>26
統計学的には投票してない奴が全員投票行っても得票率ってほぼ変わらないやろ



29: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:45:15.16 ID:aprKP3LW0
>>27
たぶん日本の場合は、調べてる人こそ野党にいれるから、みんなが投票したら与党が強くなりそう



32: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:47:18.55 ID:9sUd7AKv0
>>29
組織票の効果が薄くなるからそんなことにはならないんや
なんだかんだで熱心な支持者が一番多いのは自民党だからね



30: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:45:18.42 ID:9sUd7AKv0
国が決めるのは税金の使い道だけじゃないからやで
宗教なのかカルトなのか判断するのも国の仕事や



31: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:46:37.62 ID:X6kkMByj0
>>30
それも1人1票になったらできなくなったよね?だってカルトも1票持ってるもん
制限選挙時代の大日本帝国はカルトは問答無用で潰してたけど



35: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:48:38.33 ID:oATcRY0wd
税金納めた額だけ投票できるシステムにしたらどうなるんやろ
企業も含めたら政治家が企業の言いなりになりそうやが



40: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:51:09.06 ID:9sUd7AKv0
>>35
というか今も既に近い状態ではあるんやで
大企業は山ほど献金するし投票呼びかけもやる
アメリカの大統領選とか金持ち同士の札束での殴り合いだから



45: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:54:07.29 ID:oATcRY0wd
>>40
従業員1万人の会社の社長なんて事実上5000票くらい持ってるのと一緒やからな



49: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:56:49.55 ID:aprKP3LW0
>>45
学生だからわからないんやが、会社で投票を促されるだけで、自分の投票したい政党に投票しないんか?



56: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:00:32.83 ID:2V2kf96m0
>>49
投票所で監視されるわけじゃないしみんな好きに投票しとる。
ただ、なにも考えず流されて投票するやつも一定数いるやろな



60: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:02:16.05 ID:aprKP3LW0
>>56
そうなんか、流される人は行かないって思ってたんだけどな



66: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:04:45.56 ID:2V2kf96m0
>>60
そりゃ行かない人もいるやろ。
べつに選挙なんて重労働でもないんだから会社に言われたとおり行って
投票するやつも一定数いるってだけや



61: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:02:36.29 ID:9sUd7AKv0
>>49
そりゃ実際に投票するときは一人やけど
会社内で明確に応援している政治家がいるってことは
そいつが当選したら自分の企業に有利に働くってことやから
大体の人間は投票するやろ
アルバイトとかには効果無いだろうけど



68: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:05:01.74 ID:aprKP3LW0
>>61
議員が一企業や一業種に肩入れしてるところが、終わってる感じが出てて日本らしい



42: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:51:35.67 ID:aprKP3LW0
3年後の選挙どうなるんやろか
絶対に株価が大きく動くよな



47: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:55:13.75 ID:X6kkMByj0
「こういう事をやれば国が良くなるからやろう、それに税金を使おう」じゃなくて
農協・労組・宗教・あるいは生活苦の貧民みたいな奴らに
「おーい!俺に票入れたらお前らに税金やるぞー!w」って言って受かるようになる時点で
普通に考えたら衰退の道しかないよね。

前者は能力に自信があり国の未来を考えている人の台詞だけど
後者は能力なんて介在せずただ議員になりたくて、見返りに金を撒いてるだけじゃん



48: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:56:03.58 ID:5dKBLiej0
底辺が多くないと頂点が伸びないんだよなぁ



52: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 00:57:36.79 ID:X6kkMByj0
>>48
それまったくのウソだよね
ある人が+ならその分別の人が-だというなら世界の成長率は平均0%になるはずやん



57: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:00:58.68 ID:raZl6X+Zd
日本に関してはアメリカにそうさせられただけだからな
日本人に責任はないわ



62: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:03:05.78 ID:QrB4O/YNM
>>57
男子普通選挙は戦前からやんけ



63: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:03:59.99 ID:X6kkMByj0
>>62
男子普通選挙になってから大日本帝国も急速に軍国主義化したよな
やっぱ普通選挙がクソなんじゃねーか



67: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:04:55.56 ID:9sUd7AKv0
>>63
男子だけだったからじゃね
言っちゃあなんだが馬鹿な男子が一番戦争好きやし



59: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:01:30.09 ID:X6kkMByj0
実際に今の日本で制限選挙にしたら宗教は完全に排除できるわな
宗教が政治に関与したかったら霊感商法なんてできなくなる
教祖は選挙権あったとしても金のない信者に票がなければ意味がない
もし政治参加したいなら信者はみんな高収入になれみたいな路線に行くしかない



64: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:04:11.82 ID:ii0qD9XC0
有能な独裁者がおるなら独裁政治でええわ
日本の現実は無能なカスしかおらんけどな



70: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:07:12.58 ID:X6kkMByj0
>>64
独裁政治は独裁者が無能だととんでもないことになるけど
制限選挙は別に独裁政治じゃなくてエリートの間での普通の民主主義で
独裁者は出せないよね 選挙へのアクセスが絞られるだけで後は支持率配分だもの
つまりノーリターンの衆愚制にもハイリスクの独裁制にもならない理想の形態だったのでは?



71: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:07:50.17 ID:9sUd7AKv0
>>64
独裁者ウルトラレアを永遠に引き続けるなんて不可能だから民主主義の方がマシ
まぁここでいう民主主義は報道の自由やら世襲制の禁止やらが含まれた
本当の意味での民主主義のことやけど
ロシアレベルの民主主義なら独裁と違いなんてない



73: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:09:12.55 ID:X6kkMByj0
>>71
本当の民主主義とやらって本当の社会主義云々と同じ宗教的妄想やろ?
報道が極めて自由な国と認定されてる国がポピュリストの天下やないか



74: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:09:58.47 ID:oATcRY0wd
独裁者ってある時期は有能でもある時期から無能になったりするからな
即位してから死ぬまで有能なんて現代ではほぼありえんやろ



76: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:11:30.75 ID:X6kkMByj0
>>74
だから独裁・王様次第はあかんよねーってなって
貴族が持ち回りで面倒見るようになって
貴族より資本家のほうが能力高くね?って気づいて資本家も参加したけど
そのへんが物事の限界やったんちゃうの



77: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:12:38.46 ID:ii0qD9XC0
ノブレス・オブリージュなんて今の上級は知らんぷりやんけ
古代ギリシアやローマは自覚してたけど



85: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:18:46.44 ID:9sUd7AKv0
>>77
だから今は企業に厳しい倫理観を要求する時代になったんだよ
スパイダーマンの大いなる力には大いなる責任が伴うというセリフで
アメリカ人はみんな知ってる



78: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:13:36.98 ID:X6kkMByj0
ここまで普通選挙にしたせいで悪くなった例、悪くなりそうな要素は俺が列挙しまくってるが
反論としての「普通選挙で良かった例」がマジで1つもないんやが?



81: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:16:46.44 ID:9sUd7AKv0
>>78
世界的に豊かになり平均寿命が伸び人口も増えた
これでええか?



84: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:18:33.97 ID:X6kkMByj0
>>81
それ普通選挙と因果関係ないですよね?
むしろ普通選挙はファシズム、ナチス、軍国主義、社会主義、宗教勢力と
それらの邪魔をする勢力を延々と産み続けてきただけだよね?



87: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:22:16.57 ID:PXb19TIk0
選挙権も被選挙権も資格制にしろや



89: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:24:38.89 ID:X6kkMByj0
>>87
少なくとも農協・労組・宗教を完全に排除できるぐらいの納税額を要件にしてほしいわ
そいつらの搾取の頂点の数票程度は防げないけど
貧民構成員をラジコンにした組織票を行使することは許さないでほしい



92: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:26:24.03 ID:9wawzl350
>>89
労組が搾取の頂点?立憲民主党がいつ頂点に立ったんだよ



95: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:27:45.65 ID:X6kkMByj0
>>92
金や人を集められる組織の頂点がどんだけ金満かに例外はない



88: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:24:19.28 ID:9wawzl350
納税額で決めると、既に社会から抜けた年金暮らし老人にも選挙権与えることになるから嫌やわ
主に老人の選挙権を剥奪したい



91: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:26:02.15 ID:X6kkMByj0
>>88
まさか納税額=過去の通算だと思ってるのか?
過去の制限選挙国家を見ても前年の納税額やぞつまり現役世代以外はほぼ排除や
老人でも大資本家とかなら選挙権あるやろうけど



93: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:27:17.72 ID:9wawzl350
>>91
糞無知知ったかぶりは黙ってろよ
支給される年金にも所得税住民税がかかってるって話だタコ



98: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:29:10.46 ID:oATcRY0wd
>>93
そもそも現役並に貰ってる人が少ない年金にかかる税金とか現役と比べたらわずかやん



94: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:27:18.99 ID:HovH59b10
どんな人にも権利は等しく存在する
だから皆に選挙権がある

っていう考えやと思ってたわ
そら金持ち貧乏有能無能差はあっても権利は等しいもんやと

ここにおる人らはそれだけ有能な立場におるてことなんか
だからといって他者の権利を侵害してええとは思えんが



99: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 01:29:43.35 ID:X6kkMByj0
>>94
普通選挙以降の過去100年ポピュリズムによる侵害や損害のほうが圧倒的にでかいから
1人1票は権利としてそもそも成立しえないやろ しかも票入れてる本人らも結局損してるし


https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659972656/
アンテナサイト様Pickup



洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html